


後々スーパー面倒くさい企画が控えているので
機械的に作れる記事に逃げるマン。
ただ所持枚数がそれなりに膨大となってるので
こんなのでも結構時間かかります…
情報を整理してあげて日の目を見ることが無かったマウスパッドの供養記事になればと(-人-)
せっかくなのでトラッキング関連情報として、一定時間SQUAL値を取得したグラフでも添付できれば
魅力的なマウスパッド資料になるのですが、私にLogicalGaming様のような技術は無く断念。
(LogicalGaming様のためになるマウスパッド記事)
滑走面の拡散反射色によるセンシング性能への影響について
レビュー : G-Pad 小間久商店
代わりにMionixマウスで計ったSQAT値でも載せてお茶を濁しておく予定です。
PMW3310DHとの相性が解れば、現在ハイパフォーマンスセンサーの主流を担っている
SDNS-3988系&PMW3360DM系センサーとの相性も似たようなもんだろうというノリで。
(アーキテクチャそのものは殆ど同じはずという希望的観測)